
この度、「ウッドデザイン賞2025」の受賞作品が2025年10月10日に発表され、旭川木工センター組合企業様をはじめ、北海道から素晴らしい作品が多数受賞されましたのでお知らせいたします。
ウッドデザイン賞は、木を使って様々な社会課題を解決するモノ・コトを表彰し、国内外に発信するための顕彰制度です。11年目となる今年は、応募総数327点の中から206点の作品が選出されました。
受賞された皆様に心よりお祝い申し上げます。
【プロダクツ分野】ハートフルデザイン部門(収納家具)

- 受賞作品: cosine collection「ドロワーアンドシェルフ」
- 受賞者: 星 幸一 (株)コサイン (北海道)
「ハートフルデザイン部門」は、木を活かすことで快適性を高め、心身のリラックスやコミュニケーションの促進等により、Well-beingの実現が期待される建築・空間、技術、木製品、取組、研究などが対象です。
【プロダクツ分野】ライフスタイルデザイン部門(オフィス・施設用家具)

- 受賞作品: 「HUG ハグチェアー」(IFDA2024ゴールドリーフ賞 受賞作品)
- 受賞者: (株)カンディハウス(北海道)
「ライフスタイルデザイン部門」は、住まいからオフィス、店舗、学校等の多様なシーンに応じて、木を活かして機能性・利便性を高め、豊かなライフ&ワークスタイルを提案している建築・空間、技術、製品、取組、研究などが対象です。
【コミュニケーション分野】ソーシャルデザイン部門(次世代育成・後継者育成)
森林・林業や地域・社会の持続性を向上させているものが対象の「ソーシャルデザイン部門」 において、以下の取り組みが受賞されました。
木育部

受賞団体名(主たる応募者、共同応募者):一般社団法人森の輪・馬場拓也・原弘治・佐藤幸希・黒蕨真弓・絹張蝦夷丸(北海道)
木に関するお悩みは「旭川木工センター」にご相談ください!
「旭川木工センター」は、家具・建具・クラフト・木材・木工機械のメーカーが集まったプロ集団のコミュニティです。
合板加工、建具、家具など、さまざまな木工職人が所属する11社の中から、お客様の「木」に関するお悩みやご要望に応じて適切なサービスをご紹介します。
- カスタマイズしたい
- 家具を製作・注文したい
- 家具を修理したい
- 木材を探している
- 技術講師を頼みたい
こんなお悩みをお持ちの場合には、ぜひ「旭川木工センター」にご相談ください。