大小の入れ子構造になったテーブルを見たことはありませんか?あれは、ネストテーブルと呼ばれるものなんです。
まるでマトリョーシカのような美しさを持ったネストテーブルは、デザイン性が高いだけでなく非常に使い勝手が良いお得なテーブルです。
この記事では、ネストテーブルをどのように使うか、オススメのネストテーブルはどのようなものかについて紹介させていただきます。
ネストテーブルとは、大小のテーブルが重なったもの
ネストテーブルは多くの場合、「大・小」か「大・中・小」のテーブルが重なり合ったテーブルになっているため、通常のテーブルに比べてお得なことが多いです。
ですが、実際手に取ってみると、「どう使って良いかわからない」という声も耳にします。そこで、次の項目ではネストテーブルの具体的な使い方を紹介させていただきますね。
ネストテーブルの具体的な使い方
ネストテーブルの最もシンプルな使い方は、それぞれのサイズのテーブルを、別々に配置する方法です。一つはリビングに、一つはキッチンに、一つは寝室に、という使い方もできます。
ですが、それはネストテーブルの魅力の一つに過ぎません。ここでは、より具体的な使い方を見ていきましょう。
ソファのサイドテーブルに
大きさがことなるテーブルなので、ソファやチェアのサイズに合わせて選びやすいのが嬉しいポイント。
サイズ感も飲み物や本を置くのにちょうどよく、サイドテーブルに最適な物が多いです。また、ベッド横に置ける点も見逃せません。
予備テーブルに
急な来客や、親戚が集まった時もサイドテーブルがあれば安心。大人から子どもまで使えるサイズで、メインのテーブルの横に置けば皆で食事を楽しむことができます。
また、一番サイズの小さいテーブルは普段からお子さん用のテーブルとしても使用できるため、無駄のない使用ができます。
L字に並べてパソコンデスクとして使える
作業スペースが広く欲しい時にも、ネストテーブルはオススメ。
最近ではよく、L字デスクが流行っていますよね。ネストテーブルもL字に置くことで、疑似的なL字デスクとして使用できるんです。
このように、一つ買っておけばマルチに活躍してくれるのがネストテーブルの嬉しいポイント。では、具体的にはどのようなネストテーブルがあるのでしょうか?オススメを紹介します。
無垢材でできたおしゃれな木製テーブル6選
ここでは、大小様々なサイズのネストテーブルを紹介させていただきます。
最もスタンダード、だから使いやすい「Sign(サイン)ネストテーブル」
スタンダードなネストテーブルで、迷ったらこれをオススメしたいテーブルです。サイドテーブルとしてリビングに置いても、ベッド横に置いても活躍してくれるサイドテーブルの魅力を、一番ストレートに伝えてくれるテーブルになります。
また、写真のようにオブジェを置けばインテリアとしても大活躍。一家に一つあるとあなたの生活空間をグッと魅力的なものにしてくれます。
アンティーク調で高級感溢れる「OAK(オーク) ネストテーブル」
濃いブラウンがオトナの落ち着きを見せる、アンティーク調のサイドテーブルです。小型の中では天板が広い方で、コーヒータイムや普段の日常生活で役立ってくれます。
インテリアの方向性として、モダンや部屋やカフェのような雰囲気を大切にしたい方にオススメです。
上品な晩酌タイムを演出する「nagahara(ナガハラ)ネストテーブル」
このネストテーブルは、大小のテーブルを噛み合わせた時にすっぽりとハマる気持ち良さがあります。計算し尽くされたサイズ感と色使いはとても上品で、オトナな方にピッタリ。
落ち着いた雰囲気の中でお酒を楽しみたい方にオススメのネストテーブルです。
“ナナメ”に使えるリビングテーブル「飛騨の匠工房 ネストテーブル」
ネストテーブルの中でも珍しいリビングテーブルであり、縦や横に並べるのはもちろん、”ナナメ”に配置できるのが特徴のネストテーブル。
また、「あられ組み」という日本の伝統的な方法を使って組み立てており、釘打ちとは比べものにならない強度を持つテーブルとなっています。
特に来客が多い方や、小さなお子さんがいる方にオススメしたいテーブルです。
無駄の無い美しき設計「リンクテーブル」
このネストテーブルは非常に珍しい”一体型”のネストテーブルです。キャスター付きの小型テーブルを展開することで、置き場が広がり、収納している時には天板が棚になるという無駄の無い設計。さらに、格子状に立てられたポールは、ブックスタンドにピッタリと、機能美とデザイン性を兼ね備えたネストテーブルになっています。
また、他のネストテーブルに比べ小型であるため、置き場所のスペースを選ばないのも嬉しいポイント。
リビングだけでなく、寝室でもオススメしたいネストテーブルです。
爽快感のあるリビングに「一本枝 ネストテーブル」
大きいテーブルと、小さいテーブルのデザインが異なる珍しいタイプのネストテーブルです。特徴的なのは小さい方のテーブルで、網目状に張り巡らされた天板は、爽快感を与えてくれます。
他のネストテーブルと比べ、大きいサイズであるためリビングでの使用をオススメします。
まとめ
今回は、ネストテーブルについて具体的な使い方とオススメの製品を紹介させていただきました。繰り返しになりますが、具体的な使い方の一例は以下の通りです。
- サイズ毎別のテーブルとして使い
- ソファやチェアのサイドテーブルとして使う
- 来客や大人数の場合は予備テーブルとして使う
- 組み合わせてL字デスクトして使う
以下の記事では、カフェテーブル以外にもリビングに置くローテーブルや、家族で食事をするダイニングテーブルを紹介しています。興味をお持ちの方はぜひご活用ください。