家具を買い変えるために検索したいけれど、「あの家具の名前何だっけ?」と指が止まってしまう方も多いと思います。
今回は、北海道の良質な木材を使って家具作りをしている旭川木工センターが、19個の家具を画像付きで紹介します!この記事を読んで、思い出せないモヤモヤを解決してくださいね。
ソファ
ソファは、レザーや布の張地がある1~数人掛けの椅子を指す家具です。その存在感はまさにリビングの王様であり、張地(生地)が個性を引き立てます。ファブリック(布)とレザー(革)なら、あなたはどちらが好みですか?
ダイニングテーブル
テーブルの種類は様々ですが、そのなかでもやはり定番といえばダイニングテーブルです。食卓で使うのが主な用途です。一般にはちゃぶ台は含まず、椅子に腰掛けて用いるテーブルを指します。
センターテーブル
センターテーブルとは、リビングの中心に置く低めのテーブルです。ソファーの
前に配置されるのが一般的です。
サイドテーブル
サイドテーブルとは、ソファや椅子の横に置く、補助用の小型のテーブルです。飲み物や照明などを置くために使用され、やや背が高いことが多いです。
スツール
スツールとは、背もたれや肘掛けのない椅子のことです。座る代わりにテーブルとして使うこともあります。そのコンパクトさから、インテリアとしても人気です。
ダイニングチェア
ダイニングチェアとは、ダイニングテーブルを使う際に座る椅子です。一般的な肘掛けのないタイプは、椅子からの出入りがしやすいです。一方、肘掛けのあるタイプだと、体圧が分散され、長時間座りやすいです。
ベンチ
ベンチとは、数人が横並びに座れる長椅子のことです。背もたれの有無に関わらず、これらの椅子はベンチと呼ばれています。
ティーテーブル
ティーテーブルとは、カフェのテラスで見かける小型のテーブルです。円形のノーマルタイプや、正方形のスクエアタイプなどがあります。
デスク
デスクとは、仕事や作業、勉強をするテーブルの総称です。ワーキングデスクは何かしらの作業をする際に使用するテーブルで、収納がないものや引き出しの付いているものが主流です。ランディングデスクは、勉強や事務仕事の際に使用するテーブルで、収納が付いている場合が一般的です。
ライティングビューロー
ランティングビューローとは、収納と書くためのテーブルが一体になった家具です。使用できる面積は狭いですが、ちょっとしたスタンディングデスクになります。スペースを有効活用したい方におすすめです。
ドレッサー
ドレッサーとは、収納付きのテーブルの上に、鏡が設置された机です。別名では、鏡台や化粧台と呼ばれています。
キャビネット
キャビネットとは、一般的に収納棚のある箱形デザインの家具のことを指します。
ラック
ラックとは、ものを置いたり掛けることのできる家具全般を指します。次に紹介するシェルフもラックのカテゴリに含まれますが、一般的にはオープン棚のタイプを「ラック」と呼ぶことが多いようです。実際にどう呼ぶかはメーカーさん次第ということになります。
シェルフ
シェルフは、本棚や下駄箱のように、前面に扉がないオープンな構造の収納家具です。一つ一つがブロックになっていて自由に組み合わせられるブロックシェルフや、壁に貼り付けるウォールシェルフなどがあります。
ショーケース
ショーケースとは、収納したものが見えるように、側面や背面がガラス張りになっている家具です。フィギュアやプラモデル、お花などを飾る時に使われます。キュリオケースとも呼ばれます。
チェスト
チェストとは、タンスのように収納が引き出しになっている家具です。薬箱のように小さな引き出しがいくつも重なっているものや、引き出しと棚がセットになっているものもあります。
ワゴン
ワゴンとは、キャスター付きの移動式の収納家具です。洗濯物をまとめて入れられるランドリーワゴンや、調味料や食材を収納できるキッチンワゴンなどがあります。
テレビボード
テレビボードとは、テレビを乗せたり、ハードディスクを収納するための家具です。ローボードやAVボードと呼ばれることもあります。
サイドボード
サイドボードとは、背の低い収納家具のことを指します。サイドボードという名前の由来は、ダイニングテーブルの側で使われていたからです。主に食器を収納するための家具ですが、天板に食器を乗せることもできます。
まとめ
今回は、19種類の家具を写真付きで紹介しました。新しい家具を買いたいけど、名前がわからない・・・。そんな時に是非ご活用していただけると幸いです。