アームレスチェアとは?種類やおすすめの木製椅子を紹介!

アームレスチェアとは?種類やおすすめの木製椅子を紹介!

「アームレスチェア」とは一般に、肘掛け(アーム)がない椅子のこと指します。

座面・背面だけと非常にシンプルで、サイズ感もコンパクトなものが多く、非常に使い勝手が良いアイテムです。

この記事では、アームレスチェアが使われる場面やおすすめを紹介します。

【このような方は必読!】

  • アームレスチェアにはどんなものがあるのか気になる
  • どのように使ったら良いのか知りたい
  • 自分の家にはどんな椅子が合うのか気になる

アームレスチェアとは?

アームレスチェアとは?

「アームレスチェア」とは肘掛けのない椅子のことです。

見た目がシンプルですっきりとした印象です。

作業の邪魔にならない点、スペースがとれない場所で立ち上がりやすい点がメリットに。

場所を取らず、たくさん置くことができるので、例えばダイニングや食堂、カフェなどでも人気があります。

対義語である「アームチェア」との違いについて探ってみましょう。

アームレスチェアとは?

アームチェアは肘掛けがある分、よりリラックスした時間を過ごすことができます。

腕の重さは両腕合わせると約10キロ。腕を置くことで、首や肩の凝りを防止する効果が期待できます。

アームチェアについて気になる方はこちら

シンプルでオシャレなアームチェアとは?種類やおすすめの木製椅子を紹介!

アームレスチェアはどのシーンで使い勝手が良い?

アームレスチェアのメリットが生かされる場所・場面は主に次の3つ。

  • ダイニング
  • 飲食店
  • オフィス

それぞれ紹介します。

ダイニング

アームレスチェアを自宅に取り入れるとするならば、「ダイニング」が最も適しているでしょう。

コンパクトで、扱いやすいメリットを最大限に生かすことができます。

アームレスチェアは重ねて収納できるものが多く、急な来客にも対応しやすいです。

飲食店

飲食店

アームレスチェアはほとんどの飲食店でも使われてますよね。

肘掛けがないだけで、お客さんが出入りしやすくなります。

空間も少し広々とした印象に。

オフィス

オフィス

オフィスでもアームレスチェアはたくさん使われています。

デスク用のチェアを導入するよりも廉価で、大人数にも対応することができます。

一番多い使われ方はミーティングなどの会議。

収納もしやすく、便利なのでとりあえず大量に買おうとする方が多いのですが、選ばずに買ってしまうと質が悪く、座っていて疲れたということも…。

旭川家具のおすすめアームレスチェア!

“家具のまち”旭川でおすすめなアームレスチェアをご紹介します。

どれも上質な素材で作られているので、活躍してくれること間違いなし。

メーベルトーコー half chair

引用:メーベルトーコー

cosine フォルク チェア

引用:cosine

condehouse ラベンダー ダイニング サイドチェアー (S)

引用:condehouse

まとめ

今回は、アームレスチェアについて、そしてオススメのアームレスチェアについて紹介しました。

1966年に誕生した「旭川木工センター」は、国内・海外を問わず有名な“家具のまち”旭川を支え続ける一流の10社の家具メーカーや建築資材の企業が集まっています。

旭川木工センターではこの他にも空間を彩る家具を多数ご用意しております。旭川家具の魅力溢れる家具を是非ご覧ください。

もっと椅子の種類を知りたい方はこちら

【家具辞典】何種類知ってる?30種類以上もある椅子大全

木に関するお悩みは「旭川木工センター」にご相談ください!

旭川木工センター」は、家具・建具・クラフト・木材・木工機械のメーカーが集まったプロ集団のコミュニティです。

合板加工、建具、家具など、さまざまな木工職人が所属する11社の中から、お客様の「木」に関するお悩みやご要望に応じて適切なサービスをご紹介します。

  • カスタマイズしたい
  • 家具を製作・注文したい
  • 家具を修理したい
  • 木材を探している
  • 技術講師を頼みたい

こんなお悩みをお持ちの場合には、ぜひ「旭川木工センター」にご相談ください。

お問い合わせはこちら >

お問い合わせ

「木」に関するお悩みをお持ちの方は、
旭川木工センターまでご相談ください。
こちらは建具や家具の製造、木材加工など、
木工のプロフェッショナル企業11社が加盟する協同組合です。
お客様からのお問い合わせ内容に基づき、
加盟企業の中から最適な企業を選定しご紹介いたします。
各分野で高い専門性を持つ加盟企業とを的確にお繋ぎし、
ご要望にお応えできるようサポートいたします。