家で過ごすことも増えたこの時期、DIYで気分転換する人も増えてきています。
昨今のDIY人気もあり、テレビで紹介されたり、素材や道具の種類も増え、とても自由度が高まりました!
用途・目的によって、大きさや素材を自分で決められますし、アレンジしてオリジナルの製品を作ることもできます。
自分で作ったものであれば愛着も湧き、お子さんと一緒に作れば親睦を深めることにも繋がります。
前回は、DIYテーブルの作り方と良質な素材の紹介をしました。
⇒http://asahikawa-mokkocenter.com/?p=2672
今回は簡単なDIYでのテーブルの作り方と、必要な道具に関する情報をご紹介します!
【天板を調達】
使用する天板の素材、サイズを決めます。素材やサイズは使用用途によって変わるので、何に使うかをまず決めましょう。BBQや大家族用、少人数用、個人用など様々です。それに沿った天板を選びましょう。
前回もおすすめしましたが、素材には無垢材がおすすめです。無垢材とは、合板や集成材ではなく、使用する形状で丸太から切り出した木材です。天然木本来の風合いや肌さわりの感覚を残す木材で、呼吸する木材とも言われるほど、室内の湿度を調整する働きもあります。
【天板に紙やすりを掛けてオイルを塗る】
天板を調達したら、一手間加えてオイルを塗りましょう。撥水や防汚効果のあるオイルであれば、飲み物や食べ物のちょっとした汚れもある程度防げます。
子どもが居る場合や、アレルギー等を気にされる方は自然塗料がオススメです。
ご紹介するオスモカラーは、一般の塗料より値段は張りますが、伸びが2~3倍良いことや、木材が長持ちするなどのメリットがあり、DIYテーブルを長く使用するには最初に投資する価値はあるかもしれません。
⇒http://asahikawa-mokkocenter.com/?p=1900
オイルを塗る前に紙やすりで磨いてあげることで、オイル塗装のムラができにくくなります。紙やすりはネットでも安く売っていますし、近くのホームセンターでも手軽に入手できます。
⇒https://item.rakuten.co.jp/whatnot/48638/
⇒https://item.rakuten.co.jp/whatnot/28228/
ドレッサーという木工用金ヤスリのようなもので、机の角を少しだけ丸く(面取り)してあげると、さらにキレイです。ドレッサーはいくつか形があります。自分が使いやすそうな型を選べば良いですね!
<手持ち型>
⇒https://item.rakuten.co.jp/loupe-studio/atc-06840/
<筒型>
⇒https://item.rakuten.co.jp/arde/2204-4904011031618/
ペーパー掛けと面取りを終えたらここでオイル塗装を行なっていきます。
【調達したデスクのアイアン脚を付ける】
テーブル脚で前回おすすめしたものは以下。
⇒https://item.rakuten.co.jp/kaguto/tbk-50sp-bk/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0
他にもこのようなものもあります。
⇒https://item.rakuten.co.jp/kaguemon/sn-ltlg2/
デザインや価格、質など好みのもので合わせましょう。
【DIYデスク完成】
DIYテーブルを作成する費用面は、天板の大きさにもよりますが、おおむね3,000円~数万円ほどで自作できます。既製品よりも低価格で好みのテーブルを作れますので、作りたい形がイメージできている場合にはおすすめの工作となるでしょう。仕事用や家庭用、BBQなどのアウトドア用として自作するのも良いですね!